ママ夢ラジオとはAbout
全国のコミュニティFMを舞台に、
地域の母親や父親がラジオ番組の企画・制作・出演・広報を行う、
日本初の「子育て世代によるラジオ制作コミュニティ」です。
活動を通じて、地域課題の発見と解決を目指すプレイヤーづくりや、
企業の課題解決に向けてパーソナリティの声を活用することを目指しています。
また、子育て世代のやりがいやウェルビーイングの向上にも貢献しています。
MISSION
Well-Tuning Community
話すことで、心が満たされる。
地域のことを調べる中で、新しい発見や出会いがある。
そして、やってみたいことが次々と生まれていく。
「あなたを満たすこと=WELL」へチューニングできる。
わたしたちは、そんなラジオコミュニティでありたいと思っています。
VISION
選べる未来を増やす
さまざまな人と出会う中で、新しい価値観や可能性、そして自分にも出会える。
だから、はじめてのことにも、諦めかけていた夢にも、積極的にチャレンジしたくなる。
コミュニティの運営を通じて、みんなが選べる未来を増やすこと。
それが、ママ夢ラジオの「夢」です。
Our Personality
- 「伝わる」を意識した発信を心がけます
-
まわりの人や出来事に
常にアンテナを張ります - やりたいことを諦めません
ロゴに込めた思い

つながりあって、
実りあっていく
毎日をつくる。
ママやその家族、友人、地域が、心地よくつながりあっていくコミュニティの多様性を、あたたかみのある虹色で表現しました。2つのMから成るシンボルは、寄り添い歩んでいく日常を象徴的に表し、やわらかなフォントと煌めく星によって、夢が軽やかに広がっていくことを感じさせます。
ママが自主的に新しい体験を重ね、地域の魅力を再発見することで、人と街の未来が色とりどりに実りあっていく。そんな願いを、大切にロゴに込めました。
ヒストリー
2018年 | 7月 | 渋谷クロスFMで「ママ夢ラジオ」放送開始 |
---|---|---|
2019年 | 4月 | 静岡、大阪、福岡など、全国のコミュニティFM放送局で「ママ夢ラジオ」放送開始 |
2020年 | 8月13日 | 静岡、大阪、福岡など、全国のコミュニティFM放送局で「ママ夢ラジオ」放送開始 |
2021年 | 4月 | 一般社団法人夢ラジオ設立 |
2019年 | 4月 |
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドでネット配信ラジオ「New Marina Life Radio」放送開始 渋谷クロスFMで「パパ夢ラジオ」放送開始 |
2022年 | 1月11日 |
株式会社わたしたち設立 ラジオ事業部で「ママ夢ラジオ」の運営を開始 |
2025年 | 1月 | 全国24拠点で「ママ夢ラジオ」放送中 |
代表挨拶
結婚を機に仕事との両立が難しくなり、看護師としてのキャリアを手放しました。全く知らない土地での妊娠出産を経て、親族や友人など頼る人のいない子育ての中、産後うつも経験しました。
子どもを授かって幸せに過ごしながらも、自分自身のキャリアがなくなってしまった虚無感に苛まれ、「わたしには他に何ができるんだろう。」「近くに心置きなく話せる友人が欲しい。」と、心のどこかでずっと感じていました。
2018年、たまたま出演したラジオ番組が大きな一歩となり、自分自身でラジオ番組を持つきっかけを掴みました。
「もしかしたら、わたしのように一歩踏み出したい人がいるかもしれない。」
「ラジオを通して誰かとつながりたい人がいるかもしれない。」
そんな想いから、ママが企画・出演するラジオ番組を作ろうと動き出しました。
当時は1人でやってみたいと始めたプロジェクトでしたが、「ママと地域をつなぐラジオ」として、今ではわたし自身がたくさんの仲間と出会い、たくさんの経験をさせてもらっています。
産後うつだった過去のわたしに、今なら「色々な人や出来事に触れる中で選択肢が増え、自分のやりたいことが見つかり、仲間とともに進んでいる毎日だよ。一歩踏み出してみよう。」と、背中を押してあげたいです。
ラジオで発信すること。地域とつながること。
ママ夢ラジオを通して、その先に広がる新しい自分に出会う未来を味わっていただけたらうれしいです。

